昨年末の姫路
2014.01.07
(18:31)
休日雑記
+
comment(0)
![]() 昨年の姫路メモ。 12/24は姫路へ。修築中の姫路城。 天守閣はすっぽり建屋に覆われています。 ゆるきゃら「しろまるひめ」 ![]() 八階の天守。 見学用の建屋のエレベータで上階へ。 作業工程の説明動画が流れています。 連休明けの平日のせいか、人も少なく ゆっくり見学できました。 白鷺城が蘇る作業を間近で見られて感動。 ![]() 姫路城の西の丸には千姫のお人形。 そばに猫も。 千姫は家康の孫で秀忠とお江の娘。 秀頼に嫁ぎ大阪夏の陣で豊臣のために 城を出て嘆願するも聞き届けられず…。 そして本田忠刻と再婚。 右側のお人形は娘の勝姫でしょうか。 ![]() そして書写山へ行こうと思ったら…。 ロープウェイがお休み。 ![]() 仕方がないので書写だんごを食べました。 ![]() 広峰神社へ。 車でこちらの鳥居まで来て後は歩き。 ![]() 結構な急勾配。修験のお山。 到着。 ![]() 階段を上って振り返ると瀬戸内海が見える! 播磨灘〜! ![]() 本堂にてお参りしました。 良いお天気。 ![]() 脇の水槽の赤い魚が2匹。 ハッとするほどきれい。 ![]() 本堂の御神輿をひく木製の神馬。 江戸時代につくられたそう。 飼い葉桶が置かれていて まるで生きているみたいです。 ほっこりしました。 ![]() そして皮革工場へ。 ピット(桶)なめし。 製造工程を丁寧にご説明いただきました。 ![]() 興味深いお話をたくさん聞く事ができました。 普段、墨田の皮革工場にお邪魔する事が多いので また違う発見がありました。 お世話になった方々に感謝いたします。 …と言ってもこのブログをご覧になることは ないと思いますが、とても勉強になりました(^^) ありがとうございました。 スポンサーサイト
|
|
+ home +
|