fc2ブログ
2/1(土)デザビレショップvol.3
2014.01.23 (19:20) 展示会に出展comment(0)
1402dschirashi1s.jpg

月イチ土曜日の恒例を目指して
『デザビレショップvol.3』
2/1(土)開催です。

■台東デザイナーズビレッジ 1F交流サロン
■11時〜17時
■参加ブランド7組
Neb aaran do ネバアランド(アパレル)
nicodesign(アクセサリー)
C.P.KOO(アパレル)
POTTENBURN TOHKII(アパレル)
YUKO SATO jewelry & objects(アクセサリー)
AUTTAA(革製品)
Trooms(革雑貨)
出張ゲスト1組 エクル(パン、焼き菓子)


イベント企画 【デザビレ一箱古本市】
各ブランドならではのこだわりのセレクトで古本を販売します。
小説、写真集、絵本、雑誌、専門書、e.t.c.
各ブランドがそれぞれ選んだ本を覗いてみませんか?

Troomsは『猫』をテーマにセレクトします。
blogでも少しづつ紹介します(^^)
少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

デザビレショップブログでは
今回、アクセサリーのニコさんが
vol.3の参加ブランドをインタビュー&
紹介していきます。
覗いてみてくださいませ〜

エクルさんのパンもとても美味しくて
毎回完売してしまいます〜
お味見してくださいね♪

デザビレショップブログ


スポンサーサイト



エキュート東京 台東デザイナーズビレッジマーケット
2014.01.21 (21:05) 展示会に出展comment(0)
1401equtetokyo1s.jpg

エキュート東京 粋【ikisui】 
  台東デザイナーズビレッジマーケット
   2014年1月27日(月)〜2月9日(日)
  エキュート東京 東京駅構内
  サウスコート 粋(イキスイ)
  営業時間 9時〜22時 日祝21時半

■1/14(火)〜1/26(日) 
 .URUKUST、Ruca、Fillyjonk、COOVA、
 POTTENBURN TOHKII、tete、
■1/27(月)〜2/9(日)
 neb aaran do、nico、CPKoo、sasakihitomi、
 SAKURAYAMA、Trooms

Troomsは1/27(月)から
ワッフルと動物の革雑貨を出品予定です。
東京駅構内のショップです。
東京駅にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。

エキュート東京 粋【ikisui】

新春浅草歌舞伎2014
2014.01.20 (21:18) 東京下町comment(0)
140118kabuki1.jpg

毎年の恒例、新春浅草歌舞伎。
1/18(土)に行って来ました。
愛之助さんの『義賢最期』と
猿之助さんの『上州土産百両首』
年に一度くらいしか歌舞伎を観る機会がないのですが
それだけに、特別感たっぷりなイベントです。
今回も堪能いたしました!
そしてまた来年も楽しみです(^^)
1/11でザビレショップvol.2ありがとうございました
2014.01.12 (23:45) 展示会に出展comment(0)
140112trooms1.jpg

1/11(土)デザビレショップvol.2
前回につづきお天気も良く、
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。

Troomsは猫フェアという事で、
猫写真パネルを展示したり
猫を前面に出して出品いたしました。


140112hon1.jpg

1/11発売の新刊『ねこ』も販売しました。
「浅草のねこ」特集は永久保存版。
自費出版『デザビレの猫』シリーズも
ご購入いただきありがとうございました〜!

完売…はしてませんので
また別の機会にご案内したいと思います。
おかげさまで福招き菓子は配布分
終了いたしました。
猫好きな方にお声をかけていただき
楽しい猫トークができて嬉しかったです。
猫の和!


140112hito1.jpg

今回はお正月ということで
参加者の幾人かは着物でお客様を
お迎えしました。
私も着慣れない着物を着て
草履でご案内させていただきました。
久しぶりの着物です。

140112pan1.jpg

今回もゲスト参加のエクルさんのパン。
お惣菜パンも多く置いていただき
私も今回は売り切れないうちに購入。
リンゴのタルトもチーズ入りカレーパンも
本当に美味しかった〜
また今回も完売いたしました。


140112fuusen1.jpg

会場の装飾担当チームが
頑張って素敵に演出してくれました。
うっかり画像を取り押さえそこねた…!

そしてデザビレオリジナルの
可愛いアイシングクッキーも
5名様にお配りいたしました♡

受け取ってくださりありがとうございました。
これから、月イチ第一土曜は
1日だけのデザビレショップを開く予定です。
次回は2/1(土)です。
また何か猫フェアのような企画を
考えたいと思いますのでぜひお越しください(^^)

デザビレショップブログ



1/11(土)デザビレショップ
2014.01.09 (00:30) 展示会に出展comment(0)
sneko89-250x337.jpg

今年最初のデザビレショップでは
Troomsは 猫 フェア を開催します。.。.:*☆

デザビレに通ってくる猫、通称『長谷川さん』
雑誌 ねこ・89号にご取材していただきました。
(台東デザイナーズレッジのねこ・3ページ掲載)

書店でお見かけの際はぜひお手に取ってご覧ください。
1月11日発売のこの雑誌もデザビレショップにて販売。

そして…

201401decatsbooks1s.jpg

自費出版の
『デザビレの猫』
『続デザビレの猫』
『続々デザビレの猫』
の3冊を1冊500円にて販売します。
文庫サイズ、48ページ。
デザビレに通ってくる猫たちの日常写真集です。
小数部発行なので完売の際はご容赦くださいませ。

デザビレショップのTroomsブースでは
革小物の猫ものグッズを集めてご案内します。

■箔押しシリーズ
ポケット付き小ポーチ、パスケース、名刺入れ

20140111nekoh1s.jpg


■動物プリントシリーズ
ペンケース、ポケット付き小ポーチ、パスケース

201401nekods.jpg

雑誌や猫写真集以外のTrooms商品を
お買い上げいただいたお客様に
まねき猫の干菓子 福招き
お一つプレゼントさせていただきます。

※猫の革小物以外でもOKです。

革のワッフルシリーズ他も出品します。
『福招き』も数に限りがございますので
終了の際はご容赦くださいませ。


s20140111fuku1.jpg

今回のデザビレショップは参加ブランドも増え
場所も交流サロンからショールームに変わり
パワーアップしているのではないかと思います!

月イチ蔵前のイベントと合わせまして、
ちょっと覗くだけでも結構ですので
ぜひお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております〜(^^)

HPがあまり更新できてませんが
ツイッターは動いてますので
お気軽にフォローミー

http://twitter.com/trooms_t

デザビレショップブログ



2014年のお正月
2014.01.08 (20:47) 休日雑記comment(0)
20140108zak.jpg

元旦に九十九里で初日の出の後は
近場で過ごすお正月でした。
ガンダムカフェでお雑煮。
毎年、おちょこがもらえるのです。
お酒はザク(作)


20140108izumiya.jpg

子供の頃、なぜかお正月には泉屋の
クッキーが定番でした。
おしゃれな缶箱入りクッキー。


20140108kawaii.jpg

山種美術館で日本美術のkawaii展。
展示絵画をイメージした和菓子が
美術館のカフェでいただけます。


20140108ito.jpg

本郷の弥生美術館で1/3から開催の
伊藤彦造展。
原画を前にすると動悸が上がるので
カフェのカモミールミルクティーで中和。


20140108asa1.jpg

昨年、改修した朝倉彫塑館へ。
建物も素敵。
猫の彫刻がたまらない…!

というような穏やかな幕開けの
2014年です。

昨年末の姫路 
2014.01.07 (18:31) 休日雑記comment(0)
20140105shiro1.jpg
昨年の姫路メモ。
12/24は姫路へ。修築中の姫路城。
天守閣はすっぽり建屋に覆われています。
ゆるきゃら「しろまるひめ」

20140105shiro2.jpg
八階の天守。
見学用の建屋のエレベータで上階へ。
作業工程の説明動画が流れています。
連休明けの平日のせいか、人も少なく
ゆっくり見学できました。
白鷺城が蘇る作業を間近で見られて感動。

20140105shiro3.jpg
姫路城の西の丸には千姫のお人形。
そばに猫も。
千姫は家康の孫で秀忠とお江の娘。
秀頼に嫁ぎ大阪夏の陣で豊臣のために
城を出て嘆願するも聞き届けられず…。
そして本田忠刻と再婚。
右側のお人形は娘の勝姫でしょうか。

20140105syo1.jpg
そして書写山へ行こうと思ったら…。
ロープウェイがお休み。

20140105syo2.jpg
仕方がないので書写だんごを食べました。

20140105hiro1.jpg
広峰神社へ。
車でこちらの鳥居まで来て後は歩き。

20140105hiro2.jpg
結構な急勾配。修験のお山。
到着。

20140105hiro3.jpg
階段を上って振り返ると瀬戸内海が見える!
播磨灘〜!

20140105hiro5.jpg
本堂にてお参りしました。
良いお天気。

20131224hirosakana.jpg
脇の水槽の赤い魚が2匹。
ハッとするほどきれい。

20140105hiro4.jpg
本堂の御神輿をひく木製の神馬。
江戸時代につくられたそう。
飼い葉桶が置かれていて
まるで生きているみたいです。
ほっこりしました。

20131224kawa2.jpg
そして皮革工場へ。
ピット(桶)なめし。
製造工程を丁寧にご説明いただきました。

20140105kawa1.jpg
興味深いお話をたくさん聞く事ができました。
普段、墨田の皮革工場にお邪魔する事が多いので
また違う発見がありました。

お世話になった方々に感謝いたします。
…と言ってもこのブログをご覧になることは
ないと思いますが、とても勉強になりました(^^)
ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします
2014.01.05 (18:23) 未分類comment(0)
20140101hatsuhinode.jpg

謹賀新年
今年も宜しくお願い申し上げます。
元旦の初日の出は九十九里浜で。

空と海を照らす初日の出はとてもきれいでした。
皆様にとっても良い1年になりますように(^^)


home