fc2ブログ
初めての北海道
2013.07.31 (19:00) 休日雑記comment(0)
週末に初めて北海道に休暇旅行をしました。
昼に小樽に着いて、まずは三角市場で
海鮮丼!

h13kaisendon1.jpg
h13kaisen1.jpg

小樽の街をぶらぶら。
趣のある建物がたくさんあって素敵。
明治時代の建物を利用した喫茶、
さかい家でお茶。

h13sakai1.jpg
h13sakai2.jpg
h13sakai3.jpg

北一硝子。

h13kitaichi2.jpg
h13kitaichi1.jpg

ホールでミルクティー。
ランプの灯が美しい…☆
建物もよい雰囲気です。

h13toumoro.jpg

生のとうもろこしを初めて食べました。
ピュアホワイトというとうもろこし。
とても甘くて、本当にびっくり!

h13kodo3.jpg
h13kudou1.jpg
h13kudo4.jpg
h13kudo5.jpg

偶然通りかかった素敵な建物の2階にある
喫茶店へ。
なんとその日が札幌から小樽に移転して
オープン初日のお店でした。
『工藤珈琲事務所』
探偵物語愛にあふれたお店。
工藤俊作ブレンドは劇中のブレンドを
再現したものだそう。

h13bier1.jpg

夜はサッポロビール園でジンギスカン。
札幌の夜、満喫。

h13tokei.jpg
h13ramen1.jpg
h13tower.jpg

時計台やラーメンやら札幌ぶらり。

h13ice.jpg

ふらのでラベンダー畑を見たり、
ラベンダーアイスクリームを食べたり。

h13kitsune1.jpg

大雪山の旭岳温泉へ行く道でキタキツネに遭遇。
人慣れしているのか、逃げません。
車に気を付けて。

h13onsen.jpg

湧駒荘のロビーの剥製。
そして温泉満喫。

h13asahi1.jpg
h13asahi2.jpg
h13asahi3.jpg

旭山動物園!
動物がのびのびしている感じ。
こどもも大人も楽しめますよね(^^)

h13ramen2.jpg

空港で最後のラーメン。
あっという間の週末旅行。
今年の夏休み日記でした。
スポンサーサイト



HandMade In Japan Fes 2013 ハンドメイドインジャパンフェス
2013.07.23 (11:56) 展示会に出展comment(0)
137hmj1.jpg
137hmj8.jpg

■HandMade In Japan Fes 2013
クリエーターのマーケットプレイスであるCreema主催の
クラフト・ハンドメイドイベントが東京ビッグサイトにて
開催されました。
楽しい2日間でした☆

137hmj6.jpg

Troomsのブースはこんな感じです。
お立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございました!
お声をかけていただき、とても励みになりました。
事前にチェックして来てくださった方々も多く、
嬉しかったです。ありがとうございます☆

お手伝いしてくれたCBちゃんとセッキーさんには
本当に助けられました〜
2日目はほとんどセッキーさんにお任せで…
セッキーさん、ありがとうございました!

137hmj5.jpg
137hmj9.jpg
137hmj2.jpg

↑今回はイベント時のセッティングのドタバタを
回避するべく事前にシミュレーションを
しましたよ!
どこに何を置くか決めておいたのでスムーズ!
そして折りたたみの什器2台をkanmi.さんから
お借りしました。素晴らしい優れもの什器…!
設置も簡単v
本当にありがとうございましたー!

137hmjgama1.jpg

初めて夏のイベントに参加するので夏っぽい
ガマ口ショルダーバッグを作りました。
イベントのみのご案内です。
秋のデザインフェスタにも参加決定しましたので
また作って持って行きます☆

イベントに参加していると、
他のブースを回る時間が限られてしまうのが残念。
それでも少しだけ駆け足で回りました。
素敵な作品がいっぱいで、とても刺激的。
お客さんとして回りたい魅力的なイベントでした。
HandMade In Japan Fes
HMJのスタッフの方々、関係者の皆様お疲れ様でした。
次の開催も楽しみです(^^)
コクロコのテリトリーを浸食…
2013.07.07 (12:53) 猫のことcomment(0)
130707kokuro1.jpg
先週、殆ど姿を見せなかった裏窓のコクロコ。
その原因はいつもの居場所にわこが進出しているから
と、思われます…。

130707wako1.jpg
130404wako2.jpg
130707wako3.jpg
コクロコの出没場所を警備中のわこ。
6/30 小野照﨑神社のお山開きへ
2013.07.02 (21:49) イベント、祭事comment(0)
130630oyama1s.jpg
130630oyama2s.jpg
130630oyama6s.jpg
130630oyama8s_20130702214549.jpg
130630oyama5s.jpg
130630oyama4s.jpg
136030oyama7s.jpg
130630oyama3s.jpg

小野照﨑神社のお山開きへ初めて参りました。
江戸時代に富士山から運んだ岩石で築山された坂本富士。
築山されて220年だそうです。
6/30と7/1の2日間だけ山門が開いて登拝できます。

お山の途中には合目ごとに注連縄が飾られ
富士山が信仰の山である事が実感できました。

そして夏の祓え。
茅の輪を∞の字を描くようにくぐり、
形代を納め、配布された大祓詞を唱えてその場に居た人は
皆、お祓いをしていただけます。

台東区内で自転車で行ける富士山。
高山病の心配もないし、来年も行きたいです(^^)

home