fc2ブログ
モノマチ/台東デザイナーズビレッジ施設公開
2012.05.29 (20:01) 展示会に出展trackback(1)comment(2)
125mono1.jpg
5/25(金)~27(日)の3日間のモノマチ。
台東デザイナーズビレッジ施設公開も無事終了。
デザビレは3日間で6600人の来場者でした。

125mono2.jpg
Troomsは村長室のアシスタントをしているので、
村長室の一角を借りてTroomsの商品を販売しました。

125mono3.jpg
狭い間口なのでお客様が何人か入ると満員…!
窮屈な場所で申し訳ないです…。

125mono4.jpg
革のワッフルシリーズが人気です。
スカイツリーのソラマチの中にある
すみだまち処でワッフルシリーズの
お取り扱いが始まりました。

125mono5.jpg
動物プリントシリーズはデッドストック中心に。
革にプリントした動物で猫、そしてカエルが人気。

125mono6.jpg
今回から使用した本棚型什器。
入口を少し入りやすく改善しました。

125mono8.jpg
ご覧の通り、猫も通りやすいようです。

125mono9.jpg
なんと!わこ村さんにまで差し入れを
いただきました(嬉)
素敵カレンダーと共にありがとうございました!

125mono10.jpg
友人からお花を…v
他にもお菓子や紅茶や果物、いろいろ
美味しいモノを差し入れしてくださって方々
大感謝です。ありがとうございます。

125mono11.jpg
交流サロンの限定カフェ、A' Tools Cafeから
ワッフルをTakeoutしました。美味しいー

125mono12.jpg
台東デザイナーズビレッジを含め、
台東区の徒蔵「カチクラ」でいろんな発見が
できる3日間でした。

多くのお客様にお立ち寄りいただきまして
とても嬉しかったです!
不慣れな対応で失礼も多々あったかと思います。
どうかお許しください。
少しでも楽しんでいただけたなら幸せです。
ありがとうございました。


スポンサーサイト



浅草・三社祭
2012.05.22 (20:46) 東京下町trackback(1)comment(0)
12sanjya1.jpg
日曜日は三社祭の最終日でした。
午前中に浅草神社へ。

12sanjya2.jpg
合羽橋で御神輿。
背景にスカイツリーが写ってます。

12sanjya3.jpg
浅草神社の『大丈夫護り』
縦が5cmもない可愛い御守りです。
シックな墨色に大丈夫の文字。

月曜は金環日食、
火曜はスカイツリー開業
今週の金曜はモノマチが始まります
猫の手
2012.05.17 (21:53) 猫のことtrackback(0)comment(2)
120517wako1.jpg
120517wako2.jpg

なぜかずっと忙しくて息つく間がありません。
わこ村さん、たすけてー
newsに第3回モノマチのお知らせをアップしました。
来週5/25(金)~27(日)です。晴れますように。
デザインフェスタに出展しました
2012.05.14 (21:15) 展示会に出展trackback(0)comment(2)
1205de1.jpg
5/12、13デザインフェスタに出展しました。
朝11時スタート時にまだ準備が終わらず
ドタバタなのは毎度の事です 反省。

1205de6.jpg
Troomsの看板ベイビー
はりねずみの着ぐるみを着た眠る赤ちゃん

1205de2.jpg
土曜も日曜もたくさんの方にお立ち寄りいただき
ありがとうございました!

1205de3.jpg
アイテムが多いので見せ方が難しいです
しかもノープランなので後で大反省…とほ

1205de4.jpg
動物プリントシリーズ。
今回はわんこたちが人気。
柴犬やダックス、テリア、他、たくさんお嫁に。

1205de5.jpg
アイテムではがま口ショルダーが人気でした
1.2.3の犬、ウサギ、猫

1205de9.jpg
革製がま口ショルダーは使い勝手が良いので
デザフェス時には会計財布として活躍してます

1205de11.jpg
Troomsの並びにblue sky+
お友達のclearblueさんのサンキャッチャーです

1205de10.jpg
キラキラ*・゜゚・*:.。..。.:*:.。. .。.:*・゜゚・

1205de8.jpg
Troomsの向かいのブースの『anoco』さん
とっても可愛い牛革のチャームを購入しました

1205de7.jpg
デザフェスで食べ物充。
今回食べたモチモチなプレッツェルが激ウマでした
そして佐世保バーガーと匠唐揚げも…!

あっという間の2日間でした。
お立ち寄りいただきありがとうございました。
次はモノマチに出展します。
詳細はまた近々にnewsのページでご案内しますね。








デザインフェスタ1日目終了
2012.05.12 (22:51) 未分類trackback(1)comment(2)
120512design1.jpg

東京ビッグサイト西 B121~123 Troomsで明日も出展しています。お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。楽しかったです!既に体力が限界なので今日はもう寝ます~ 明日また!
ビーム
2012.05.11 (11:59) 猫のことtrackback(1)comment(0)
120510wako2.jpg

猫ビーム。デザインフェスタに出展します。5/12(土)13(日)両日B-121 Troomsです。まだ準備が…。2日間ブースに居ますのでお気軽に声をかけてくださいませ。
東京ホタル
2012.05.07 (20:28) 東京下町trackback(1)comment(0)
1257tokyoh1.jpg
1257tokyoh2.jpg

5/6『東京ホタル』 美しくライトアップされたスカイツリーと満月と青く光る川。墨田川に流した10万個のLEDが川面に青い光を放ちながら漂い流れていきます。幻想的な景色でした。
笠間と益子の陶器市へ
2012.05.02 (18:31) 休日雑記trackback(1)comment(2)
12430h1.jpg

4/30笠間の陶器市『ひまつり』へ行って来ました。
一昨年初めて行ったので、今回で2度目。
笠間芸術の森公園で陶芸関係のテントが出展。

12430h2.jpg

carmineの沖さんのご実家、伊藤陶苑さん


12430h3.jpg

テントそれぞれ展示が個性的です。

12430h4.jpg

12430h5.jpg

12430h6.jpg

12430h7.jpg

陶器と一緒に飲食ブースを併設するところも。

12430h8.jpg

七輪で焼いたピザ! クリスピー!

12430h9.jpg

七輪で焼いたそらまめ。でか。

12430h10.jpg

好きな茶碗を選んでいっぷくできるブース。

12430h11.jpg

手前の茶碗は8万円の値段表示が…! わぉ。
抹茶と柏餅で400円。

12430h12.jpg

音楽を聴きながらキュウリを食べたり…

12430h13.jpg

鶏ご飯とゆずソーダとほうじ茶。食べ物充。

12430h14.jpg

食べ物だけが集まった広場は大盛況。

12430h15.jpg

会場内の茨城県陶芸美術館で。
ヒデ+奈良美智や松岡正剛やら素敵展示。

12430h16.jpg

そして益子へ移動。
こちらは町中のあちこちであふれる程に陶器の嵐!


12430h17.jpg

クリエーター系のブースは素敵な雑貨も多くて楽しい。
見せ方も良い雰囲気です。

12430h19.jpg

苔玉を2つ購入。500円と300円。
小皿は別のお店でそれぞれ300円。

12430h18.jpg

小皿400円と陶器のブローチ300円
数字のキーホルダー350円
陶器のネックレスは伊藤陶苑さんで。
陶器はもちろん雑貨好きな人にも
オススメな笠間と益子の陶器市。
笠間は5/5,益子は5/6までです。
home