fc2ブログ
家出継続中
2011.07.27 (20:33) OP 伝書猫trackback(0)comment(2)
wako727.jpg

わこは飼い主さんの所に戻ってない様子。わこの実家の近所ではマンションが工事中なので、それが気に入らないのかもしれないと飼い主さんがおっしゃってました。たまには顔を見せに帰った方が…。
スポンサーサイト



Kanmi.さんの猫店長
2011.07.25 (14:52) 猫のことtrackback(0)comment(0)
kanmisan1.jpg
kanmisan2.jpg

先日、リニューアルオープンした浅草のKanmi.さんへお邪魔しました。とても素敵に変身してました!浅草にきたらぜひKanmi.ショップに。もしかして猫店長に会えるかも?
驚いたこと
2011.07.20 (18:26) OP 伝書猫trackback(0)comment(3)
wako720.jpg
昨日、驚きの光景を見ました。わこがいつも仕事場の入り口にある階段を駆け上ってくるのですが、最初の小さな段差で足を滑らせ、水たまりに「バシャ」と、はまりました…。猫としてどうなの?
『THE TOKYO ART BOOK FAIR `11』
2011.07.19 (18:19) 美術展、展覧会trackback(0)comment(0)
art3331.jpg
art23331.jpg

土曜は1000fineさんとアーツ千代田3331で開催されていた『THE TOKYO ART BOOK FAIR』へ。デザビレと同じく廃校を利用した施設です。160組を超える出展者の『Artbook』を見て回り、幾つか購入。Art脳はあまりない私なのですが、やっぱり本の形って素敵だなぁ…と再実感しました。
『大事なことはみーんな猫に教わった(そしてもっと)』スージー ベッカー
2011.07.12 (19:01) 本、漫画trackback(0)comment(0)
大事なことはみーんな猫に教わった(そしてもっと)大事なことはみーんな猫に教わった(そしてもっと)
(2008/10)
スージー ベッカー

商品詳細を見る


猫好きな人なら共感できると思う本。『弱みをみせろ』『しかし食べ物をくれる手に噛みつくのを恐れぬこと』本当にねー。お腹だして無防備にころがったりしてるのに、単に気に入らない、または興奮して、噛みついてきたり。猫、フリーダム。
ストックホルムの地下鉄の階段
2011.07.11 (17:59) 音楽trackback(0)comment(5)


『ピアノの鍵盤にしたら66%の人が階段を利用』。楽しそう。銀座のソニプラにもありますよね。
明かされる事実
2011.07.10 (19:19) OP 伝書猫trackback(0)comment(2)
wakooyako1.jpg

新情報、入手。中クロコはわこのお母さんでした。なんと!
猫のがま口ショルダーバッグ
2011.07.05 (21:39) 製品の事trackback(0)comment(0)
toragamasho1.jpg

うっかり猫日記が続いたので、たまには製品を…!虎猫のがま口ショルダーバッグです。添えた英文は『A cat may look at a king.』(和訳:猫も王様を見ることが許される=誰でも相応の権利がある)
放浪
2011.07.04 (16:50) 猫のことtrackback(0)comment(2)
wako74.jpg

仕事場に来て、ダラダラしているわこ。この暑さで少々バテている様子。そして本日、飼い主さんが心配してまた訪ねていらっしゃいました。わこはまたしても、知らん顔。わこよ…。
home