変わっていくこと
![]() ![]() ![]() 昨日見た風景。建設中のスカイツリーと都営浅草線の蔵前駅の喫茶『ハトヤ』閉店のお知らせ。とうとう東京タワーの高さを超した電波塔と48年で閉幕の喫茶店。…ショック。変わらないものはないという3月の終わりの風景でした。 スポンサーサイト
|
那須どうぶつ王国(栃木)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここは本当に動物との距離が近くて驚きます。 そしてカメ放置?↓ ![]() 何の拘束もされていません。 ↓動かないから? ![]() ↓ここからずっとフクロウのターン。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑無造作に居るフクロウ…。触れる! ![]() ![]() ↑しょっぱい表情のミミズク。 那須どうぶつ王国は猫、犬、小動物、大動物、いろいろ触れます。動物にしたら結構なストレスだと思いますが、逆に神経が図太くなってたり、なかったり、なってたり…どっち? みんな、人慣れしています。 |
NASU SHOZO CAFE(那須・栃木)とか
|
そうだ、那須へ行こう
|
驚異の部屋(東京大学総合研究博物館・小石川)
|
前田珈琲・明倫店@京都
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都ネタを引っ張ります。廃校になった明倫小学校を使った京都芸術センターの中にある前田珈琲明倫店。内側に校庭を抱えた古い校舎が素敵過ぎて大変です。前回、訪れた時には建物の中を見て回って大興奮しましたが、今回は喫茶だけ。 |
mina perhonen piece@寿ビルデイング (京都)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都・河原町の寿ビルデイングの4F、3/13にopenしたばかりのmina perhonen pieceへ。「ミナ ペルホネンのミナ ペルホネンによるリメイク、ミナ ペルホネンのpiece(かけら)をミナ ペルホネンがリ.デザインするお店」←サイトより抜粋。pieceではペーパーウエイトの鳥を購入。それにしても京都の建物は美人美男揃い。建物含めて萌ゆりました。 |
『静香』京都
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北野天満宮から自転車で喫茶『静香』へ。佇まいからすでにハート鷲掴み。ガラス扉の装飾も入り口のタバコ販売所のアールのついた外装も素敵。店内も期待通りで、作った感のあまりない時間の吸収加減が素敵でした!ホットケーキのシロップがどっぷり。ミルク珈琲と一緒にいただきました。 ■京都市上京区今出川通千本西入ル南上善寺町164 7:00~19:00 第2・4日曜休 |
へホコの近況
![]() 仕事場の野良猫、ヘホコがなんとブローチになりました!carmineさんがブローチをリリース。可愛いー。早速、愛用させていただいてます。最近、ヘホコの近辺にはしっぽが長い黒の美猫が見え隠れしてます。私の姿を見ると逃げてしまうのですが、ヘホコに興味を示している模様。ヘホコ、モテ期ですか…。そしてyumiko iihoshi porcelainさんのブログ(noteの3月)にもヘコホ登場です。 |
クマのラテアート
![]() 動画の下にある画像は友人が注文した可愛いクマのラテアート付きカフェラテ。注文した友人は「可愛い~」と言いながら、その直後に可愛いクマの額ど真ん中に躊躇なくスプーンを突き立てました。ひどす。言葉と行動のギャップが100mくらいあって笑いました。 |
パラパラ漫画みたいな。
素敵アニメーション。かっこいい。 |
三月花形歌舞伎 日生劇場
![]() 三月花形歌舞伎『染模様恩愛御書』を観劇。席が2列目ということもあって臨場感たっぷりでした。ドラマチックでわかりやすい物語なのでイヤホンガイドなしでも充分楽しめます。自分メモ:『帯を引かれて回転する染五郎』『あざみの神つっこみ』『ドルガバ』『いい殿』 |
携帯クリーナーを追加
|
webshopにパスケースを追加しました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TroomsWebShopに動物プリントのパスケースを16点追加しました。また近々、他のアイテムも追加します。それにしてもWebShopのレイアウト、なんとかならないものか…。眉間にシワを寄せつつ更新しました。 |
この生き物…
夢に出てくる生き物。 |
カフェ…
Hanakoのカフェ特集のこの号が好きで時々眺めてます。いいなぁ。可愛いなぁ。16Pの羊のカップ欲しいなぁ。とか癒し画像として活用。現実、夕飯は『味こめ、麺かため、油少なめ』の六角屋のラーメンでした。油部…! ![]() |
革小物のデザイン
![]() ![]() ![]() ![]() 昨年、私がデザインと開発のお仕事をした和紙畳を使った革小物をご紹介。東福寺(京都)「芬陀院」(ふんだいん)の丸窓と、枯山水の庭園をイメージしてデザインしました。先日の新宿OZONEのNIPPON MONOICHIにも出展、15日までヨドバシアキバ店・有隣堂の『四国からの贈り物』でも販売中です。今後百貨店でもお目見えするとのこと。見かけたらぜひお手に取ってみて下さいませ~。 |
与ろゐ屋(浅草)
![]() ![]() 与ろゐ屋の梅塩ラーメンを昼食に。梅塩に双子玉子は付かないので分けてもらいました。ほんとに双子…だ。さて、ここのところ心配をおかけするような内容のブログが続き、反省しました。低空飛行ながら普通に仕事をして普通に年を取ってます。土曜日が誕生日でした…! |
ある意味元気です。
![]() 黒船のラスクをパッケージ買いです。ここのどら焼きは美味しい。ペットロスど真ん中の現在、甲状腺に腫瘍が発見されました。おわー。別の場所の膿種を4月に切除しますが、先月の腎臓結石と腎盂炎に続き今度は甲状腺ですよ…!まあ、良性である可能性が高いと思いますが、なんだかもう、笑うしか…。まだ他にもあるんじゃないかな。ははは。 |
ねこ
![]() 昨日、うちの猫が逝ってしまいました。15歳でした。覚悟していたとはいえ、なんというか…。15年前、その頃に飼っていた猫が病死して、辛くてもう猫を飼うのはやめようと思っていたところに、捨て猫として現れ、つい拾ってしまったわけですが別れはやはり辛いですね。もう猫を飼うのはやめようと、また思いました。 |
+ home +
|