fc2ブログ
過橋米線(新御徒町)
2010.01.31 (22:44) 東京下町trackback(0)comment(0)
beisen1311.jpg
beisen11312.jpg
beisen1314.jpg
beisen1313.jpg
中国雲南省料理の『過橋米線』が御徒町に20日にオープン。秋葉原の末広町のお店には何度か行った事がありましたが近所に出来たのでここに通ってしまいそう。今回は1日限定8食の『薬膳気鍋鶏』を注文。鶏の濃厚な油と漢方?の香りが体に良さそげです。小皿料理は全品298円で全体に辛目。辛いのがやや苦手な私は鶏皮の唐揚げとか鶏の冷菜が定番。鶏づくしになってしまいます。
■過橋米線 上野店
台東区元浅草1-20-5工藤ビル1F 03-5830-3100
スポンサーサイト



合羽橋のシュールな光景
2010.01.30 (23:03) 東京下町trackback(0)comment(0)
ebi2.jpg
ebi1.jpg
合羽橋は飲食業に関する備品の問屋街です。食品サンプルを販売している店舗が幾つかあるのですが、某店の入り口には巨大なエビのにぎり寿司がディスプレイ…というか落ちてます。シュール。
羊のがま口ショルダー
2010.01.29 (22:32) 製品の事trackback(0)comment(0)
hitujigama4.jpg
hitujigama3.jpg
hitujigama2.jpg
hitujigama1.jpg
hitujigama5.jpg
hitujigama6.jpg
Trooms webshopにまだアップしてない製品がいろいろと堪っています。わー。そのひとつ、のガマ口ショルダーです。ショルダーの肩紐は取り外し可能。にプリントしたは色止め加工を施してあります。裏面の茶色も本を使用。の他にウサギ柄も有り。
はらドーナツ休憩
2010.01.28 (23:17) おやつ・食べ物trackback(0)comment(0)
harado1.jpg
今日も殆ど仕事場に引きこもりで仕事です。去年の画像が出て来たので、おやつ画像を貼ってみます。目黒のはらドーナツでの休憩中に撮ったドーナツと珈琲。外の景色の銀杏がまだ黄色い頃です。ぶらりとどこかに出かけたいなぁ…!
動物を飼うということ
2010.01.27 (21:52) 猫のことtrackback(0)comment(2)
chiyo127.jpg
うちの猫が食事をあまり取らなくなってしまったので本日、動物病院へ連れて行きました。思いの外、悪い状況で肝臓と脾臓に大きな腫瘍があり、手の施しようがないとの事。自宅で最後まで看取ることにしました。痛みを殆ど感じていないそうなので、それが唯一の救いです。
『TASKものづくり大賞』で優秀賞をいただきました
2010.01.22 (23:58) 製品の事trackback(0)comment(4)
task1.jpg
task2.jpg
第4回『TASKものづくり大賞』で革のワッフルシリーズが優秀賞を受賞しました。実は郵便事故で受賞のお知らせが届かなかったので、すっかり落選したモノと思っていたのです。が、先日TASKプロジェクトからお電話をいただき今日の表彰式を知った、というサプライズな結果報告が…。懇親会でもいろいろな方々とお話できてとても有意義な時間でした。これを励みに頑張ります。
猫草
2010.01.21 (23:19) 猫のことtrackback(0)comment(0)
chiyo121.jpg
最近、めっきり食が細くなったうちの猫に猫草を。今日は検査で注射を3本打たれ、エコー検査もしてきました。そして後はずっと仕事。土曜も検査、日曜も仕事が入って結局今週は休めません。今日はなんだか疲れました…。はぁ。
冬仕様 
2010.01.20 (23:32) 猫のことtrackback(0)comment(0)
heho120.jpg
野良猫、へほこの冬仕様。たてがみが伸び放題です。今日はどこかでけんかをしてきたのか、額に引っ掻かれた傷と血が出てました。汚れを拭き取って血を押さえてやっても特に痛そうな様子は見せないので、ひとまず放置。
『アリス』ヤン・シュヴァンクマイエル
2010.01.19 (23:35) 映画・DVDtrackback(0)comment(2)
ヤン・シュヴァンクマイエル アリス [DVD]ヤン・シュヴァンクマイエル アリス [DVD]
(2005/02/23)
ヤン・シュヴァンクマイエル

商品詳細を見る

チェコのアニメーター、ヤン・シュヴァンクマイエルの『アリス』。汚れな色味や不気味なキャラクターがとても『不思議の国のアリス』で好きです。ある意味アリスはホラーだと思います。ホラーとファンタジーは表裏一体、さらにコメディも紙一重だと思いませんか?不条理や恐怖って場合によってはツッコミ不在のギャグになるような気が…。
MOE絵本フェスティバル
2010.01.18 (22:11) 美術展、展覧会trackback(0)comment(0)
moecake1.jpg
moecake2.jpg
moe30nen.jpg
昨日まで東急ハンズ渋谷店にて開催されていた『ピッグスキン市』が無事終了。最終日なので渋谷へ。東急ハンズへ行く前にパルコで開催中の『MOE絵本フェスティバル』展を観に行きました。30周年に寄せられたたくさんの作家さんの直筆色紙や原画を堪能し、1F『moph』で30周年記念ケーキを注文。可愛いし美味しいし、さらに酒井駒子さんのクリアフォルダももらえて満足。
検査の嵐
2010.01.16 (22:30) 私事雑記trackback(0)comment(2)
kensa116.jpg
昨日今日と2日間、病院で検査でした。朝8時頃から病院へ行って終わるのが17時過ぎ…。待ち時間が長いのなんの。そのせいで体調が悪化しそうです。来週も引き続き検査を続行。仕事の合間に病院通いです。4月に手術予定ですがそれ以前に原因不明の発熱に検査がたくさん入ってしまいました。とほー。
『Dr.パルナサスの鏡』予告編
2010.01.15 (22:33) 映画・DVDtrackback(0)comment(0)


もうすぐ公開の『Dr.パルナサスの鏡』。早く観たい。
うちの猫さま
2010.01.14 (19:18) 猫のことtrackback(0)comment(3)
chneko114.jpg
いつも仕事場の野良猫、へほこの写真ばかりなので自宅の猫画像を…。今年で15歳になります。暖かい所でぬくぬくと暮らしています。箱入り猫です。そして私のお気に入り猫画像・猫ヤクザ相関図。面構えが大変素晴らしいです。若衆頭、かこいー。
プリントプラスシリーズのヨコ型小物入れ
2010.01.13 (23:09) 製品の事trackback(0)comment(0)
printyoko3.jpg
Trooms webshopでもご案内しているこのシリーズ、まだショップにアップしてないアイテムがあります。ショップの更新まで手が回らない今日この頃。マイペース過ぎる…。iPhoneケースを作ろうと去年から考え中です。が、しかしバカの考え休むに似たり…というか体調も思わしくなくて、すべてが亀の歩みです。とほほ。
『The Book of Bunny Suicides 』Andy Riley
2010.01.12 (22:14) 本、漫画trackback(0)comment(0)
usagisuicides1.jpg
持っているのは洋書版ですが日本版も出ている『The Book of Bunny Suicides』自殺うさぎの本。とてもブラックな内容なのに、ほんわりした絵の雰囲気とそこまでやるか…的な自殺バリエーションに毒が中和されてしまいました。笑えないけど発想に感心する感じ。…しかし何故このうさぎ達はそんなに死に急いでいるのかしら。
『新春浅草歌舞伎』浅草公会堂
2010.01.11 (21:00) 休日雑記trackback(0)comment(0)
akauki1.jpg
akabuki2.jpg
akabuki3.jpg
akabuki4.jpg
akabuki5.jpg
お誘いいただき『新春浅草歌舞伎』へ。第二部の『奥州安達原』『悪太郎』を観劇。歌舞伎を観るのは十数年ぶりです。なのでイヤホンガイドをしっかり借りて臨みました。いやいや面白かった…!色彩やデザインにメロッとキマスね!体調は相変わらず下降気味ですが少し元気になりました。次回、日生劇場の『三月花形歌舞伎』を観る約束をしました。楽しみです。
『デリカテッセン』
2010.01.10 (20:36) 映画・DVDtrackback(0)comment(0)
デリカテッセン <デジタルニューマスター版> [DVD]デリカテッセン <デジタルニューマスター版> [DVD]
(2002/08/29)
ドミニク・ピノンジャン=クロード・ドレフュス

商品詳細を見る

『アメリ』のジャンピエール・ジュネ監督作品、SFでブラックなフランス映画。昔、映画館で観て速攻ハート鷲掴みにされました。シュールな世界の色合いやら小道具やら衣装やら美術やら、ぎゃーって叫びたくなるくらい好きでした。昨日のアリス展のせいか、また無性に観たくなってしまった『デリカテッセン』。
『アリス・イン・ワンダーランドの世界展』汐留・日テレ
2010.01.09 (19:00) 美術展、展覧会trackback(0)comment(4)
alice191.jpg
alice192.jpg
alice197.jpg
alice196.jpg
alice193.jpg
alice194.jpg
alice195.jpg
11日まで開催中の『アリス・イン・ワンダーランドの世界展』へ。10時半に到着して1時間ほど並びました。衣装や小道具、美術セットが40点以上展示されていて無料では申し訳ないほど充実の世界展でした。アリスの衣装の裾にリスやウサギの刺繍とか、帽子屋の靴にちょっとした英単語やら、細かいディテールまで可愛い。美術も可愛さの中に毒が混ざっていて素敵です。帰りに待ち時間表示を見たら『240分待ち』と。240分待ちはすごすぎる…。
業平からスカイツリーを見上げる
2010.01.08 (18:12) 東京下町trackback(0)comment(0)
10sky17.jpg
10ski172.jpg
昨日は打合せで業平へ。下町の風景の中、建設中のスカイツリーが空に向かってにょっきり。育っている…。現在254mだそうです。
『ONE PIECE STRONG WORLD』
2010.01.06 (18:36) 映画・DVDtrackback(0)comment(0)
onep16.jpg
正月に観た映画『ONE PIECE STRONG WORLD』。やっぱりワンピースは面白いですね!話題の0巻は既に配布終了してしまいましたが、ジャンプ本誌で読んだの良しとしよう…でも欲しかったな。
距離を置くへほこ
2010.01.05 (21:51) 猫のことtrackback(0)comment(0)
1015heho.jpg
仕事場の裏手にあるリサイクル倉庫の屋根に居たへほこ。仕事場の入り口から入れなかったので、少しムッときているようです。呼んでもなかなか近づいてきません。
新春へほこ
2010.01.04 (21:29) 猫のことtrackback(0)comment(0)
14hehoko3.jpg
14hehoko2.jpg
14hehoko4.jpg
14hehoko1.jpg
新春と書きましたが実は去年の画像です。野良猫へほこ、接写編。冬になって毛が伸びました。
今年の一文字漢字
2010.01.03 (20:08) 私事雑記trackback(0)comment(0)
10gantan.jpg
画像は元旦の初日の出。去年、clearblueさんからいただいた宿題は今年の一文字漢字を三つ決める事。一つは既に『輝』を指定されたので(笑)残り2つを考えてみました。『試』と『柔』。『とりあえずやってみよう』と『全てにおいて柔軟に』です。果たしてどんな1年になるでしょうか。
『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
2010.01.01 (22:43) 本、漫画trackback(0)comment(0)
テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)
(2009/11/26)
ヤマザキマリ

商品詳細を見る

謹賀新年。今年もよろしくお願いします。さて昨年末に体調土砂崩れ、救急入院した私ですが昨日大晦日に退院してきたのでした。お医者様から熱が上がるといけないので風呂禁止令が発令。が、本日、禁を破り入浴。…まだ熱は上がってません。古代ローマの風呂設計技師が現代日本の風呂に度々タイムスリップするこの漫画を新年の1冊として、ここに推します。面白いですよ!
home