fc2ブログ
土曜雑記
2009.10.31 (18:52) 休日雑記trackback(0)comment(0)
tide1031.jpg
tide10312.jpg
sinkokuritsu1031.jpg
heho1031.jpg
heho10311.jpg
六本木ミッドタウンで開催中のデザインタイドへ。展示装飾の雲のようなモコモコのパーテーションが可愛かった!ミッドタウンでご飯を食べた後、新国立美術館へぶらり。ショップだけ覗いて仕事場に戻りました。そして野良猫ヘホコが他所の室外機の上で寝ているところを激写。その後、ヘホコは部屋に入り込んで画像のような形で爆睡してます。気持ち良さそう…。
スポンサーサイト



順調に回復しました
2009.10.30 (23:59) 猫のことtrackback(0)comment(0)
heho1030.jpg
heho10302.jpg
heho10303.jpg
動物病院での診察の日。本日で最後の注射を打って疥癬治療は完了。顔の毛もだいぶん生えそろって少し若返りました。長毛種のミックスですが長い毛が抜けて現在、普通の猫状態。野良猫なのでまた他の猫からうつされる可能性はあるものの、とりあえず今回はきれいに治りました。
おはなと羊
2009.10.29 (21:55) 美術展、展覧会trackback(0)comment(0)
flower1029.jpg
hitsuji1029.jpg
gallery retailで開催中の『3匹のうさぎ展』に出展中の1000fineさんへお贈りしたお花。『from tok』の文字の方が大きくて大変残念な感じですが、お花は可愛くて綺麗。そしてgallery retailにはいつも常駐している羊が居ます。アンティークな折りたたみのミニナイフを首飾りにしている羊。ゾクッと来る可愛さです。密かにこの羊のファンです。
『3匹のうさぎ展』gallery retail:吉祥寺
2009.10.28 (21:14) 美術展、展覧会trackback(0)comment(0)
3usaga.jpg
3usare1028.jpg
chiru1028.jpg
chiruac1.jpg
usacockey1028.jpg
10/28~11/1まで吉祥寺のgallery retailでchirublueが参加している『3匹のうさぎ展』が開催中です。ホネスタの加藤タカさん、三谷なほこさん、そしてchirublue(1000fineさん)のそれぞれのうさぎがギャラリーを占拠してますvデザインフェスタでの展示とはまた違うchirublueの世界が発見できました!やっぱり素敵vクッキーもうさぎ型で美味です。うさぎマニアはぜひ吉祥寺へGO♪
『 PASS THE BATON』で衝動買い
2009.10.27 (22:25) 雑貨的なモノtrackback(0)comment(0)
path11027.jpg
path1027.jpg
pathcup1027.jpg
pathehon1027.jpg
pathnakami1027.jpg
先日『PASS THE BATON』で購入したモノ。画像のようにカップ&ソーサー、ラスク、ミニ絵本が3点セットでパッケージされ1450円。衝動買いの理由は中に入っているちっさい絵本…です!山羊と狼の絵にノックアウトされて気が付けばフラフラとレジに向かってました。やー反則だー。モノを増やしたくないのに、こうしてまんまとやられてしまいます。
2日間のデザインフェスタ
2009.10.26 (22:09) 展示会に出展trackback(0)comment(0)
defes1025syoumen.jpg
defes1025kabe.jpg
defes1025nui.jpg
2日間のデザインフェスタも終了です。今回も一緒に参加したchirublueさんとチーム仁吉に助けられて無事2日間を終えました。ありがとう!デザインフェスタではTroomsのマスコット、はりねずみ着ぐるみのぬいぐるみ(非売品・笑)が人気でした。写メする人がたくさん居た!!そしてお立ち寄りいただき製品をお手に取って下さった皆様、本当にありがとうございました。また来年5月も参加したいと思います。
デザインフェスタ1日目
2009.10.24 (21:37) 展示会に出展trackback(0)comment(2)
defes1024.jpg
minibutaman1024.jpg
waffle1024.jpg
今回はギリギリ搬入で焦りまくりでした。ライトを忘れたり値札忘れたりで大変。そんなドタバタで設置したブースでした。すでに準備だけで体力を使い果たして駄目駄目です。わー。そんな中、差し入れでいただいたワッフル詰め合わせやミニ肉まんやら食べて栄養補給。お立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました!明日もビッグサイトで待ってます。
がま口ショルダーポーチ・額の中のウサギ
2009.10.22 (21:12) 製品の事trackback(0)comment(0)
gamasyousa1022.jpg
usagakusyonaname1022.jpg
usagakusyoura1022.jpg
gakuusasyoura1022.jpg
デザインフェスタに持って行くモノのひとつ。革に額ブチをプリントし、その額の中にウサギの肖像を金の箔押しで刻印。19cm×14cmのポーチに取り外し可能な革のショルダー紐付きです。裏面もツイード調のプリント施した革を使用してます。ウサギの金箔はすぐに剥がれる事はないのですが、出来れば使い込んでいただき、金箔がひび割れて剥げ落ちたアンティーク調になるのが理想…という変な製品です。むしろウサギの金箔が落ちて額縁からウサギが居なくなるのが理想なんです。自分のポーチのウサギはまだ消えてくれません。
『ワッフルとチョコレートアイス』渋谷・ロビーラウンジ
2009.10.21 (22:39) ワッフル部trackback(0)comment(2)
waffle1020.jpg
wafflefuda1020.jpg
昨日行った『ベルギー幻想美術館』での半券でロビーラウンジの『ワッフルとチョコレートアイス』が割引。珈琲とワッフル&チョコレートアイスの外ワッフル部です。柔らかタイプワッフル。ベルギーと言えばワッフルなのか、展覧会のグッズのレジの傍にはベルギーワッフル菓子が販売されてました。うっかり買いそうになってしまいました。
ベルギー幻想美術館@Bunkamuraザ・ミュージアム
2009.10.20 (23:13) 美術展、展覧会trackback(0)comment(0)
ber1020.jpg
berzuroku1020.jpg
oricard1020.jpg
渋谷で25日まで開催中の『ベルギー幻想美術館』へ。平日の夕方のせいか、人も多くなく自分のペースでゆっくり鑑賞できました。目当てはデルヴォー。クロード・スパークの『鏡の国』の挿絵として描かれた『最後の美しい日々』を今回、初めて見たのですが良かった…。デルヴォーの絵で物語を脳内再現できそうな勢いです。そしてそのエッチングが掲載されている小冊子を購入、400円。さらに展覧会とは関係ないテーブル飾り用の紙雑貨を衝動買いしてしまいました。
癒されアプリ
2009.10.19 (22:14) 動物trackback(0)comment(0)
hitujistrup.jpg
nezu1019.jpg
今週末はデザインフェスタ。体調不良が響いて、予定していたモノが出来ませんでした。しょんぼり。自分でも羊の携帯クリーナーを使ってますが、携帯クリーナーはデザインフェスタに幾つか持って行きます。そして先週についに携帯をiphoneに変えました。でもって『SmackTalk!』というアプリに夢中です。画像のハムスター(他にも猫とかワンコとか)がこちらの言葉をオウム返しにしゃべります。可愛い過ぎて悶絶。
休日自転車
2009.10.18 (18:24) 休日雑記trackback(0)comment(0)
ooedokottu1.jpg
piza1018.jpg
nekocafe1.jpg
kamo1018.jpg
begle1018.jpg
heho1018.jpg
入院中にすっかり足の筋肉が落ちてしまったのでリハビリを兼ねて自転車で有楽町の大江戸骨董市へ。(骨董市に草刈雅雄さんが。NHKのロケ車が来ていてカメラが回ってました)ぶらぶらと見てまわり昼食は丸の内ブリックスクエアでピザ。再び自転車で移動して秋葉原の猫cafe『jalala』で休憩。触るのは拒まない猫さまたちですが、ツンデレのデレが無くてツンオンリーなので寂しい。その後は谷中辺りを徘徊。旅ベーグルでベーグル購入です。それから不忍池で鴨を見て上野公園へ。あちこちで行われている大道芸のおかげですごい賑わいです。時々立ち止まって見学。最後に上野の立飲み屋『たきおか』へ。3時のおやつが立飲み屋で肉串って…。そして仕事場に戻るとへホコが待ってました。
手打蕎麦 与之助(新御徒町)
2009.10.17 (20:47) 東京下町trackback(0)comment(0)
soba1017.jpg
defes1017.jpg
Chirublueの1000fineと昼食を蕎麦の『与之助』へ。来週に迫ったデザインフェスタの打合せです。(詳細はnewsへv)春日通り沿いにあるモダンな内装の手打蕎麦のお店。私は冷たいお蕎麦『白梅香』を注文。梅と紫蘇。腰のしっかりした手打蕎麦が梅でさらに引き締まって、キリリとした食感。見た目以上にボリュームがあります。
■台東区元浅草1-4-4 03-3842-6400 11:30~14:00 / 18:00~22:00 日祝休
cafe Title(新御徒町)
2009.10.16 (22:48) 東京下町trackback(0)comment(0)
zensai1016.jpg
tomato1016.jpg
piza1016.jpg
title1016.jpg
仕事場に友人が立ち寄ってくれたので近所のcafe Title(カフェ・タイトル)へ。裏道にひっそりある素敵なお店です。食事をしながら体調の事やら仕事やら、話すことで少し出口が見えてきたような…。いつもさりげなく気遣いをしてくれるKちゃんに感謝でした。来週はロシアへ行くとの事、たくさん楽しんで来てね!と私信です。
■cafe title 台東区元浅草1-6-7 03-5806-9895 月~木:11:30~23:00 金/土:17:00~翌3:00 日祝休
フルーツタルト FLO
2009.10.14 (19:27) おやつ・食べ物trackback(0)comment(0)
cake.jpg
前回の診察より患部の炎症がひどいようなら、また入院…?と怯えながら病院へ行きましたが、検査結果は炎症が治まっているとの事。ホッとしました。帰りにタルトとシュークリームを買ってプチ祝いです。甘いモノは思考と痛みを麻痺させる気がします。早くすっきり治らないものか…。とほ。
葉巻の箱『Romeo y JuLieta』
2009.10.13 (21:16) 雑貨的なモノtrackback(0)comment(2)
hamaki3.jpg
hama1.jpg
hamahiraki1.jpg
hamae.jpg
hamayokohira.jpg
『Romeo y JuLieta(ロミオとジュリエット)』という銘柄の葉巻箱があまりにもハート鷲づかみです。タバコは吸わないので(まして葉巻)この箱のみ、目当てです。葉巻の箱はシンプルな木箱も含め、箱好き心をくすぐるモノが多いですよね。優雅でノスタルジック。見てると鼻息が荒くなります。ふが!喫煙しない自分にとって全く縁遠いモノですが、色気を感じる雑貨です。
チョコバナナワッフル@CHELSEA MARKET
2009.10.12 (22:49) ワッフル部trackback(0)comment(0)
Image883.jpg
秋葉原の『チェルシーマーケット』で外ワッフル部。タワー状に盛りつけられたワッフルの中にバナナとバニラアイス、そしてチョコとラズベリーのソースが添えられてます。主役のワッフルは柔らかくてアメリカンタイプのあっさり風味。印象に残るのはチョコとラズベリーのソースが戦い、甘酸っぱさでラズベリー勝利している点です。名前は『チョコバナナワッフル』なんだけど、どちらかと言うと『ラズベリーワッフル。チョコとバナナも入っているよ』みたいな。美味しかったです。
同居猫
2009.10.11 (21:03) 猫のことtrackback(0)comment(0)
Image879.jpg
今年で 14歳になるうちの猫はエサの好みがうるさく、気に入らないとどんなにお腹が空いていようと絶対食べません。しかも気まぐれ。その日の気分?で今まで喜んで食べていたエサも食べなかったり。いろいろバリエーションを考えて用意しなくてはなりません。触られるのも大嫌いな孤高の猫で気難しいマダムのようです。写真を撮られるのも嫌いなんです。とほほ。
BALLAD 名もなき恋のうた
2009.10.10 (21:36) 映画・DVDtrackback(0)comment(0)
BALLAD 名もなき恋のうた オリジナル・サウンドトラックBALLAD 名もなき恋のうた オリジナル・サウンドトラック
(2009/09/02)
サントラ

商品詳細を見る

クレヨンしんちゃんの映画『嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』では泣かされてしまったので実写版も覚悟して観ました。しんのすけは真一という気の弱い小学生に変えてあったり、多少違う部分もありますが基本のストーリーはそのまま、テーマもぶれてなくてやっぱり泣かされました。映像の説得力にも感動。時代劇はある意味ファンタジーだと思うので実際とは違っていたとしても、この作品の世界は違和感なくて良かったです。又兵衛も廉姫も敵の大倉井も潔くて魅力的。まっすぐな人間しか出てこないとしても、綺麗なモノは綺麗なままの方がよりテーマがシンプルに伝わるのでこれでいいと思いました。素敵な映画でした!先日お亡くなりになった臼井儀人先生のご冥福を心より祈ります。
フリーダム
2009.10.09 (20:45) 猫のことtrackback(0)comment(0)
Image876.jpg
Image875.jpg
ヘホコの症状もかなり良くなったので今日でエリザベスカラーを取りました。早速、外に飛び出し転げ回るの図。そんな順調に回復しているヘホコに比べ私はというと、また体調が悪化し病院へ。止めていた抗生剤を再び開始する事に。今飲んでる鎮痛剤が効かないほど痛むか高熱が出るかしたら、すぐに病院に連絡するようにと言われました。なんたること…。
ジャパンクリエーション
2009.10.07 (17:58) イベント、祭事trackback(0)comment(0)
Image871.jpg
Image869.jpg
本日7日から9日まで東京ビッグサイトで開催のジャパンクリエーションへ。今回の入院ではお仕事先の方々にもご心配いただき、大変申し訳なく…。 TOKYO LEATHERのブースに伺い、仕事復帰のご報告とご挨拶をして参りました。その後、会場内を見てまわる予定でしたが体力が落ちているせいか、息切れとめまいで早々に退散。徐々に体力を戻していきたいと思います。
『タルト・タタンの夢』近藤史恵
2009.10.05 (22:46) 本、漫画trackback(0)comment(0)
タルト・タタンの夢 (創元クライム・クラブ)タルト・タタンの夢 (創元クライム・クラブ)
(2007/10)
近藤 史恵

商品詳細を見る

下町の小さなビストロ『ビストロ・パ・マル』を舞台にした料理にまつわるミステリー。後味良くて、さっくり読めてしまう短編集7編です。鍵になるのはフランスの家庭料理。その料理描写がどれも美味しそう。殺人事件が起こらないカウンセリング系なミステリーなので手に汗握らずに読めます。そしてお腹が空きます。
珈琲『王城』上野
2009.10.04 (22:03) 純喫茶trackback(0)comment(0)
Image801.jpg
Image798.jpg
Image796.jpg
Image802.jpg
Image805.jpg
Image001.jpg
猫は順調に回復してます。猫の話題が続いたのでガラッと変えて趣味の純喫茶を…。上野丸井の裏にある珈琲『王城』。ゴブラン織りの椅子、大理石調のテーブル、ブロンズや壺などの調度品、シャンデリアのある昭和ゴージャス系です。珈琲は450円、ホットケーキ200円、モーニングはトースト100円、厚焼きトースト140円、ゆで玉子50円という優しいお値段。(モーニングなら名古屋がすごいのですよね!いいなー名古屋…)200円のホットケーキはふっくら軽めで、バター(マーガリン?)、ホイップクリームにメイプルシロップ付きです。お掃除も行き届いて清潔な店内。外から中が見えないのも良い感じです。
■東京都台東区上野6-8-15  TEL:03-3832-2863 8:30~22:00 無休
今日のへホコ
2009.10.03 (20:23) 猫のことtrackback(0)comment(0)
Image851.jpg
エリザベスカラー抜けの術を覚えたようで、今朝、仕事場に行くとまたもカラーなしのへホコ登場。外れないよう留めたセロテープがちぎられてました。へホコ…。画像は本日、開いた扉から脱走をもくろむ後ろ姿です。もう少し辛抱してください。
猫の疥癬
2009.10.02 (20:43) 猫のことtrackback(0)comment(0)
Image847.jpg
今朝、仕事場に来てみるとエリザベスカラーを自力で取ってしまったへホコが居ました。かわいそうだけど、再び装着。抗生剤を飲ませ今日も1日、仕事場に置いておきます。まだ顔や耳がひどい状態で痛々しい。本当は触ってはいけないのだけど、ティッシュペーパー越しに時々痒いところをさすってやるとゴロゴロと喉を鳴らします。
病気の話題が続きますが…。
2009.10.01 (21:55) 猫のことtrackback(0)comment(0)
Image844.jpg
のら猫へホコがひどい疥癬にかかってしまい月曜に動物病院へ行き薬を処方してもらいました。が、痒みのせいで自分の顔を掻き崩してしまい、傷が膿んだのでまた昨日、急遽、病院へ。抗生剤を注射しエリザベスカラーを装着。しばらく仕事場にゲージを入れて泊まらせる事に。しかし今朝、仕事場に来るとゲージがもぬけのカラです!ゲージをこじ開け小窓を自力で開けて脱走した模様。さんざん探しようやく捕獲しました。今夜は大人しくしていてくれるでしょうか?がんばれ、へホコ。
home