『雪が降る』藤原伊織
短編集。表題作の『雪が降る』が特にグッときました。主人公と友人の関係は一人の女性をを巡って複雑な絡み方をしていますが、そんな事が一瞬で吹っ飛んでしまうくらいネクタイを結んでやる(あげる、じゃなく『やる』)シーンは破壊的なまでに私的ヒットでした。女要らない。そういう小型爆弾がこっそり仕込まれているので藤原作品が好きです。 スポンサーサイト
|
『蔵串』御徒町
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕事が終わってから御徒町駅近くの『蔵串』へ。土曜日なので空いてました。串以外にもいろいろメニューが充実。焼き物他、画像のホルモン炒め、そして焼き飯と鳥皮ポン酢を注文。焼き飯の豚の脂とソース?味が家で作るチャーハンぽくて懐かし美味しで癖になる味です。 |
『港屋』浅草橋
|
USJのスヌーピーワッフル
![]() ワッフル部としては買わずにいられないスヌーピーのワッフル。USJで購入しました。マネケンとは書いてないけど製造がローゼン製菓さんなので味は一緒だと思います。だんだん涼しくなってきたので、またワッフル部を再開したいと思います。焼きますよ、ワッフル。 |
『乙女の大阪』甲斐みのり
乙女ではないけどこのシリーズは見てるだけで自分の中の乙女が沸騰します。写真が素敵過ぎる。先日行った大阪へも、改めて『乙女』テーマで行けたらいいなぁと思いました。新世界に行く為に降りた動物園前駅。壁に描かれた動物の古ぼけ具合がいい感じでした。ノスタルジック大阪旅。 |
大阪城の近くの猫だまり
![]() ![]() ![]() 大阪城の外で猫だまりを発見。人慣れしていて携帯カメラを向けても逃げません。黒猫はしっかりポーズを決めてくれました。『撮るなら、はよしてや』的な客あしらい。毛並みも良く人に可愛がられている感じ。3枚目の白系の猫は他の猫のお尻の臭いを嗅いで、微妙な顔になっていました。 |
週末大阪
|
『荒呼吸2』 松本英子
本日発売、即購入。トイレ掃除、そしてハナちゃん…!スクリーントーン、バイオリン、リウマチ、etc…盛り沢山です。【『バカな呪い』が展開中】とか【身の程に嘘がない】とか言葉のセンスにいつも痺れます!読み終わったそばから次巻が楽しみです。 |
気合いの火鍋
|
夏の疲れ
![]() のら猫のへホコの皮膚に湿疹ができてしまい動物用の塗り薬を塗って様子を見てますが、小康状態を保ったまま改善しません。夏の暑さで免疫力が落ちているのでしょうか。とか猫の心配をしているうちに自分自身が体調を崩しかけてます。…夏風邪?やばい。今日は早めに寝て一晩で回復したいと思います。気合い。 |
江ノ島の猫
![]() ![]() ![]() 人慣れしている猫。近づいても全く逃げません。猫の為の募金箱も置かれてました。世話をしてくれる人がいるから猫も安心して暮らしているのでしょう。無責任にかわいいなーと思いつつ、ボランティアの人たちに支えられている事を実感。 |
江ノ島で夏休み
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みといえば海、というわけで神奈川県の江ノ島へ。喫茶店で食べたドライカレーが思いのほか美味しくて幸せでした。江ノ島神社を参拝したり、展望台に登ったり、島にあるスパ&プールで海を見ながら水に浮かんだり、夕日が綺麗だったり…。夏休み満喫でした。 |
雪たる満・都鳥
![]() お盆なので田舎へお墓参りへ行ってきました。観光地でもなんでもないただの田園風景ばかり続く田舎の町です。百貨店で見つけた可愛いお菓子、雪たる満・都鳥を手土産の一つとして購入。創業天保8年の岐阜の老舗のお菓子だそうですが素朴な形と包みが可愛くて、しかも好物のメレンゲ。一目惚れです。 |
昼寝
![]() 人の手の届かない場所を見つけて昼寝中。居心地の良い所を幾つか確保しているヘホコさんです。地震や台風や、大変な夏ですが被災地の方々にこれ以上災いがこないようお祈りいたします。決して人ごとではない、という事を感じずには居られません。 |
ラッコの本気とは
この動画はいつみても癒されます。先日、サンシャイン水族館で見たラッコはとてもアグレッシブでした。2頭のラッコが水中で掴み合いながらぐるぐる回転。水面からジャンプしてまたお互いの胸ぐらを掴みクロスカウンターの噛み合い、さらに大回転。水面に上がる激しい水しぶき。流血はしてないので度の越えたじゃれ合い?だったのかもしれません。ラッコ、本気出すと結構強そうです。 |
餃子スタジアム
![]() 池袋サンシャインのナンジャタウンの餃子スタジアムにて。スタジアム内のちゃぶ台とテレビのある昭和な四畳半一間を確保し、テイクアウトした餃子を友人達と囲みます。今回、画像以外に3種類食べまして計8種類の餃子をいただきました。もっといけそうな気がしました。 |
羊の視線
![]() 偶蹄目ウシ科・ヒツジ。ヤギっぽいけど羊です。カリブ海西インド諸島セントクロイ島産(…産でいいのかしら)セントクロイという羊。羊は私の中では外から来た生き物というイメージです。それは外国からという意味ではなくて異次元から来た変な生き物の代表…みたいな。 |
『未完成旅行記』東京エスムジカ
エスニックでオーガニックでポップ。一番最後に入っている『旅立ちに向けて』を聴くと夕暮れの明るい寂しさにせつなくなります。そして旅に出たくなります。 |
猫溜まり
|
カナピナ(インド・ネパール料理)御徒町
![]() ![]() 今日のランチはカナピナへ。スペシャルセットランチ1100円。チャイもタンドリーチキンもデザートのヨーグルトも付いてます。カレーは5種類の中から2種選べて、私はチキンとミックスベジタブル、そして辛さは甘めで注文。昼から暴食です。 |
安西先生、むし暑いです…
![]() 電話待ち中に手元のメモ帳にらくがき…。暑いときに暑苦しい絵を描いて、逆に涼を感じる作戦です。むしろよけい暑くなりました…!スラムダンク全巻読み返そうかなと思う夏です。
|
すとらっぷ展終了しました
![]() 7/29~8/3までのgallrey re:tailでのすとらっぷ展が終了しました。日曜には幾人かの参加者の方とお話できて、短い間でしたが出逢いのある素敵な企画展でした。お誘い下さったオーナー松本さまに感謝。そしてTroomsの製品を目に止めて下さった方やお持ち帰り下さった方に感謝です。ありがとうございましたv |
ロンドンからくり博物館(9/15まで)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期間限定の『ロンドンからくり博物館』。お店の扉にはマスコット『クマネコ』のレリーフが。1枚50円のコインを購入して展示されているからくり人形を動かす事ができます。狂ったように鍵盤を叩くウサギ?が良い感じです。自分土産としてクマネコが付いた木製ゲーム500円とリネンのトートバッグ(文庫が入るくらいの大きさ)400円を購入。そしてこの映像のカラクリはなかったのですが動き方の間がユーモラスで可愛い…けど少々ブラック。でも可愛い! |
出会いの日
![]() ![]() 1000fineさんと一緒にgallery re:tailのすとらっぷ展にお邪魔しました。展示はお任せで、こんな風に展示していただいてました。参加作家さん数人と直接お話できて楽しかったです。ありがとうございましたvそしてその後青山で浴衣な集まりにお邪魔。そこでも初めてお会いする方々といろんなお話ができて大変有意義な1日。今日は出会いの日でした。 |
上野動物園にて
![]() ![]() ![]() 年間パスポートを利用して朝の散歩がてら動物園へ。不忍池の蓮が綺麗です。9時半開園に池之端門から入ると人もまばらなので、貸し切り気分を味わえます。朝一番のせいか普段だらけているカンガルーの親子が殴り合いしている現場を目撃。その後、エキサイトした父カンガルーが息子を飛び蹴り。吹っ飛ぶ息子カンガルー。父、圧勝。画像は面白すぎて撮れませんでした。残念です。 |
+ home +
|