fc2ブログ
インクとペン
2009.07.31 (23:14) 雑貨的なモノtrackback(0)comment(0)
Image731.jpg
Image732.jpg
Image733.jpg
手紙とその周辺のモノ。『インクとペン』は実際、使う頻度は少ないものの、つい手に取ってしまうアイテムです。一番上の画像、パイロットの色彩雫シリーズは名前も姿にも心を奪われました。真ん中はルビナートのインクセットミニガラスペン付き。ルビナートの製品は憧れ。そして一番下、デッドストックのスカイライトインクは使ってみたら綺麗な紺碧色。ロゴといい瓶といい愛らしいインクです。やはりデッドストックのガラスペンと相性良しでした。
スポンサーサイト



『サム・ロイドの考えるパズル』伴田良輔
2009.07.30 (23:01) 本、漫画trackback(0)comment(0)
サム・ロイドの「考える」パズルサム・ロイドの「考える」パズル
(2008/06)
伴田 良輔

商品詳細を見る

サム・ロイドが100年前に考えたパズルの本。クラシカルなイラスト付きです。数学脳が無い私はパズルを解くセンスもなくてとても残念ですが、絵を見ているだけで満足。そんな1冊です。
すとらっぷ展(東京/吉祥寺gallery re:tail)
2009.07.29 (23:20) 展示会に出展trackback(0)comment(2)
Image017.jpg
Image016.jpg
Image018.jpg
本日からgallery re:tailさんにてすとらっぷ展が始まりました。(8/3までです)詳細はnewsにページへどうぞ。ストラップの他にレターセットや革雑貨も出品させていただいてます。ご都合のよい方はぜひ覗いて見て下さいね。他の参加者さんの作品もとても楽しみ。私も会期中にお邪魔したいと思います。
夜のワッフル部
2009.07.28 (23:00) ワッフル部trackback(0)comment(0)
Image724.jpg
本日は夜に友人2人を招いて夜ワッフル部を開催。今日はモリナガのホットケーキミックスの簡単ワッフル。ワッフルを食べながらガールズトーク…ではなくて、とほほな仕事話をネタに爆笑トークに変換、という集いでした。笑うって大切。でも笑いすぎて笑いジワが恐怖です。
猫視力
2009.07.27 (22:05) 猫のことtrackback(0)comment(0)
Image652.jpg
Image657.jpg
Image720.jpg
町を歩いているとついつい猫を探してしまいます。結果、とても方向音痴です。猫が居そうな場所へ無意識に視線を向けてしまうので、猫発見率がとても高いのです。道端だけでなく、マンション階上の窓とか細い路地の配線の上とか…。要するに激しく余所見しながら歩いているので、道が覚えられない訳です。駄目すぎます。
隅田川花火大会
2009.07.26 (23:00) 東京下町trackback(0)comment(0)
Image659.jpg
Image671.jpg
Image701.jpg
Image715.jpg
土曜は墨田川花火大会を隅田川沿いに住む友人宅に集まって花火鑑賞。食べたり飲んだりでむしろそれがメインですがマンションの8階から見る花火はとても綺麗でした。それにしても花火を撮るのは難しいです。タイミングがなかなか合いません。でもって夜空を見上げていると何やら火薬のスス?が降ってきて腕に黒い粉、さらにベランダには花火の紙片が落下してきました。臨場感溢れまくりです。「花火大会が終わると夏が終わったような気がする」と友人。なんとなくわかるような気がしました。でも夏はまだこれからが本番ですよね。
だまし絵展(Bunkamuraザ・ミュージアム渋谷)
2009.07.25 (15:29) 美術展、展覧会trackback(0)comment(0)
Image658.jpg
金曜の夜は8/16まで開催中の『だまし絵展』へ。(金・土は9時までやってます)じっくり見たらキリが無い…というより見入っちゃうと、どんだけ時間がかかるかわからないので速読のようにざざーーっと流し鑑賞。贅沢…!図録を購入して反芻する事にしました。その後1000 fineさんとベトナム料理でミーティング。流し鑑賞したものの、やはりもう1回、機会を作って観に行きたいです。
仕事場に侵入
2009.07.23 (22:38) 猫のことtrackback(0)comment(0)
Image538.jpg
仕事場近辺をテリトリーにしている野良猫へホコ。これは少し前の画像です。おでこや耳まわりが少しかぶれていて動物用の皮膚薬を塗ってみたのですが、しばらくしたらまた痒みが出ているようなので、どうしたもんかと考え中です。病院へ連れて行くべきか…。以前、2回ほど病院へ連れて行った事がありますが、その時は弱っていたから捕獲できました。が、今はピンピンしてるので捕獲の難度が高いです。自力で治りますように(祈)
Messageシリーズのレターセット
2009.07.22 (21:10) 製品の事trackback(0)comment(0)
Image642.jpg
Image643.jpg
すとらっぷ展』ではすとらっぷの他にも製品を販売させていただきます。Messageシリーズレターセットを作ってみました。便せん8枚と封筒4通、古切手2枚入りの2種類。手元にある古切手をランダムに入れて1セットづつ詰めてます。切手の組み合わせに悩みつつ数セット制作。悩むのも楽しいです。切手大好き。下は携帯クリーナーストラップです。こんな感じで1つづつ包装してます。ザ・内職。
串カツでんがな(上野店)
2009.07.20 (23:11) 東京下町trackback(0)comment(0)
Image634.jpg
Image630.jpg
Image633.jpg
昨晩、仕事場に置いていたマイ自転車が突然行方不明に。鍵を付けたまま2時間置いて戻ると姿が無くなってました(哀)そして傷心の夜に上野アメ横の『串カツでんがな』へ。こちらのどて焼きは甘み濃厚な味噌です。どて焼き&どて玉子を注文。そして串カツをがっつり食べ、キャベツをおかわりして三連休最後の夜が更けました。それにしても自転車…とほほ。(盗難届けは出しました)
骨董市にて
2009.07.19 (23:59) 雑貨的なモノtrackback(0)comment(0)
Image625.jpg
昨日の骨董ジャンボリーに続き、今日は国際フォーラムの大江戸骨董市へ。骨董ジャンボリーよりデッドストック物が若干多いような気がします。例によって高価なモノは目の保養だけにして、もっぱら私が購入するモノは数百円レベルのモノ。動かない懐中時計500円とかデッドストックのインク300円とか時計の文字盤や外国の古い領収書とかとか…。骨董価値の無いモノ中心。でもどれも一目惚れしてつい手を出してしまったモノばかりです。
骨董ジャンボリー
2009.07.18 (23:43) 美術展、展覧会trackback(0)comment(0)
Image617.jpg
Image620.jpg
東京ビッグサイトで昨日から明日の三日間開催される骨董ジャンボリーへ。和、洋骨董の500ディーラーが集まる日本最大級の骨董市。掘り出し物を探し会場を徘徊。時代を吸ったモノたちは独特の空気を醸し出していて引力があります。以前から革トランクを探していたのですが今回素敵なトランクに出会えました。そしてゆりかもめで新橋へ移動してご飯。その前に烏森神社にお参りに行きました。
下町工場巡りDays
2009.07.17 (18:20) 東京下町trackback(0)comment(0)
Image598.jpg
Image604.jpg
Image605.jpg
今週は墨田区の工場を中心に回りました。暑い日には日射しが痛いほどで気が付けば腕が真っ赤に…。紫外線浴びまくりです(恐)工場の屋上から見る景色は町の別の表情が見られて新鮮。途中の神社には人懐っこい猫が居ました。そして押上にある古民家を改造したスパイス・カフェにて休憩。木の実のタルトとゆずと大葉のシャーベット、そして紅茶。こうして今週の工場巡りDaysは終了しました。
すとらっぷ展へ出品するモノ【3】
2009.07.15 (18:32) 製品の事trackback(0)comment(0)
Image580.jpg
Image579.jpg
Image578.jpg
すとらっぷ展にて出品する携帯クリーナーストラップ、その3。collectionしているアンティーク絵葉書をコラージュ。すとらっぷ展はgallery re:tail【東京・吉祥寺】にて7/29~8/3まで開催。詳細はnewsのページをご参照ください。
すとらっぷ展へ出品するモノ【2】
2009.07.14 (22:51) 製品の事trackback(0)comment(0)
Image585.jpg
Image586.jpg
昨日に引き続きすとらっぷ展にて出品する携帯クリーナーストラップ、その2。Troomsのレギュラーメンバー、ヒツジとウサギです。すとらっぷ展はgallery re:tail【東京・吉祥寺】にて開催されます。詳細はnewsのページをご参照くださいませ。明日はその3をアップ予定です。
すとらっぷ展へ出品するモノ【1】
2009.07.13 (23:59) 製品の事trackback(0)comment(3)
Image582.jpg
Image581.jpg
Image583.jpg
7月29日~8月3日まで開催されるすとらっぷ展に参加します。本日、久しぶりにNEWSのページを更新しましたので詳細はそちらをご参照くださいませ。今回は革製ではない携帯クリーナーストラップを8種類作りました。まずはその中の3種類の画像をご紹介。古い郵便をコラージュしました。
深川不動堂と木場の猫
2009.07.12 (23:39) 東京下町trackback(0)comment(0)
Image569.jpg
Image571.jpg
成田山新勝寺の江戸別院として誕生した深川不動堂。本堂から内仏殿まで拝見してきましたが特に内仏殿に圧倒されました。ゴージャス。しかも2Fでは四国八十八ヶ所巡拝が出来ます。お得…なのかな。そして深川から移動し木場辺りをぶらりと歩いていると猫に遭遇。眉が白毛の黒猫です。体も微妙に白や紫の毛が混じった面白い毛並みの猫でした。人懐っこい割に去り際はとてもクール。いつまでも引きずらない主義の猫です。
イスタンブール(トルコ料理/銀座)
2009.07.11 (23:48) 料理で世界制覇trackback(0)comment(0)
Image565.jpg
Image567.jpg
『世界の料理を制覇する』というテーマに友人たちとご飯会。前回はドイツ料理だったので今回はトルコ料理『イスタンブール』へ。画像はディップとパン。パンがもふっとしていて美味しかった。でもって肉料理、魚料理は画像を取り忘れる勢いで食しました。茄子に包まれたケバブが美味。お料理はどれもスパイスが主張しない程度にほんのりと効いてます。のびるトルコアイスや芳ばしいカラメルソースのプリンまで完食。どのテーブルよりも私たちのテーブルの食べる速度が速かった。会話を楽しみながら、というより全力で食べてます。
角屋のやきそば
2009.07.10 (18:35) おやつ・食べ物trackback(0)comment(0)
Image561.jpg
Image564.jpg
Image563.jpg
テレビ番組『秘密のケンミンSHOW』で見て猛烈に食べてみたくなり通販で角屋のやきそばを購入。北海道の美唄市民のソウルフードだそうで袋からそのまま食べている映像が衝撃的でした。しかも美味しそうだったというダブル衝撃。テレビで見たように袋をモギュッと鷲づかみにして食べてみました。ワイルド。美味しいです。袋からたべるんだよ!と家人に勧めたらハシを使って袋から食べていました。ワイルド半減。
工場まわりDay
2009.07.09 (21:59) 東京下町trackback(0)comment(0)
Image550.jpg
Image544.jpg
仕事で工場を何軒かはしご。…蒸し暑くて体力消耗、日頃の運動不足がたたってます。それにしても下町の工場はどこもそれぞれ独特な雰囲気があってグッときます。そして下町には猫。車の下、家と家の細い隙間、路地、空き地、あちこちで猫の姿を見かけました。工場と猫。そんな1日でした。
携帯クリーナーすとらっぷ
2009.07.08 (22:15) 製品の事trackback(0)comment(0)
Image537.jpg
革製ではありませんが携帯クリーナー(画面の油分などを拭き取るモノ)のストラップ。現在8柄を制作中です。来週には全部出来上がってくる予定。吉祥寺のgallery re:tailさんで7/29~8/3に行われる『すとらっぷ展』に参加します。楽しみですv後日改めてnewsの頁にてお知らせしますね。
うちの猫さま
2009.07.07 (23:09) 猫のことtrackback(0)comment(2)
Image080.jpg
本日、お祝い事でスパークリングワインをガブガブ飲んでいたら、すっかり酔っぱらってしまいました。そして今猛烈に眠いのでうちの猫のドアップ画像で日記を更新。とりあえずこのブログは毎日更新をしてます。意味はないのですが。…寝ます!
グラシオのブリュージュワッフル
2009.07.06 (23:16) ワッフル部trackback(0)comment(0)
Image532.jpg
池袋に用事があり、ついでに(?)サンシャイン・ナンジャタウンのアイスクリームシティへ。アイスクリームを専門に製造しているベルギーの『グラシオ』というお店でワッフル。焼きたてのワッフルの上に濃厚なチョコレートアイス、さらにチョコレートソースと削りチョコの3種盛りで580円。やはりアイス屋さんという事でアイスがメインでワッフルは箸休め的な感じ。でもワッフルはフニャッとしてなくて美味しかったです。アイスが乗ってもカリッとサクッと毅然としてました。男前ワッフル。
ぶらり上野動物園
2009.07.05 (22:30) 動物trackback(0)comment(0)
Image256.jpg
Image524.jpg
Image526.jpg
年間フリーパスを利用して上野動物園へ。デグー、キリン、そして今日のハシビロコウさんはガラス越し。画像はありませんが夜行性の生物館にいるトビウサギが好きです。暗い展示の中にいるので携帯のカメラでは撮れなくて残念。トビウサギはウサギとカンガルーとネズミをミックスした感じです。なんというか自分の中ではカモノハシと同系列です。存在が嘘っぽくていつ見ても飽きません。
MW -ムウ-
2009.07.04 (22:41) 映画・DVDtrackback(1)comment(0)
Image518.jpg
本日公開の『MWムウ』。ネタバレにならないギリギリの感想としては『結城のスタイリッシュな悪を映像で見せる』映画でした。ただ映画の中で結城がそこまで行き着く訳や賀来との関係に納得いく説明がないので、感情移入できないまま見終わってしまいました。手塚治虫の原作では描かれている二人の同性愛関係について、映画では一切触れておらず賀来が単に優柔不断な駄目牧師に見えてとても残念。でも玉木演ずる結城の躊躇ない悪っぷりがよかったです。どS、結城。
ホテルニューオータニ・ケーキミックス
2009.07.03 (23:40) ワッフル部trackback(0)comment(0)
Image505.jpg
Image506.jpg
今回はホテルニューオータニのケーキミックスを使ったワッフルです。1箱に2袋分入っていて1袋でワッフルが6個焼ける分量。バニラタイプという事で前回使った無印良品の米粉ケーキミックスより味濃いめ、甘さと生地がしっかりした感じです。これもお手軽なので袋開けてから焼き上がるまで10分程度で出来ます。速攻ワッフル部。
『螺鈿迷宮』海堂 尊
2009.07.02 (23:59) 本、漫画trackback(0)comment(0)
螺鈿迷宮 下 (角川文庫)螺鈿迷宮 下 (角川文庫)
(2008/11/22)
海堂 尊

商品詳細を見る

現代設定なのにとても昭和な香りがする舞台と登場人物が素敵でした!エンターティメントの中にも医療における生と死というテーマが含まれていて考えさせられます。でも何よりキャラが魅力的。どこがラッキー?な主人公天馬、最強(凶)姫宮、企業ヤクザな結城、戦場帰りの桜宮巌雄、桜宮老キャンディーズ。物語の展開もキャラも映画的な気がしました。結城役は松重豊がいいです。
モッフル。
2009.07.01 (23:59) ワッフル部trackback(0)comment(2)
Image467.jpg
鍋用の薄い切り餅をワッフルメーカーに入れてモッフル。初モッフル。焼き時間を調整して何枚かトライ。焼き時間を短くするとサクッと焼き上がり良い塩梅に。時間を長くすると、ほぼ普通のせんべいになりました。醤油とバターで餅的に食すといい感じです。モッフル、簡単。
home