2014年のお正月
2014.01.08
(20:47)
休日雑記
+
comment(0)
![]() 元旦に九十九里で初日の出の後は 近場で過ごすお正月でした。 ガンダムカフェでお雑煮。 毎年、おちょこがもらえるのです。 お酒はザク(作) ![]() 子供の頃、なぜかお正月には泉屋の クッキーが定番でした。 おしゃれな缶箱入りクッキー。 ![]() 山種美術館で日本美術のkawaii展。 展示絵画をイメージした和菓子が 美術館のカフェでいただけます。 ![]() 本郷の弥生美術館で1/3から開催の 伊藤彦造展。 原画を前にすると動悸が上がるので カフェのカモミールミルクティーで中和。 ![]() 昨年、改修した朝倉彫塑館へ。 建物も素敵。 猫の彫刻がたまらない…! というような穏やかな幕開けの 2014年です。 スポンサーサイト
|
昨年末の姫路
2014.01.07
(18:31)
休日雑記
+
comment(0)
![]() 昨年の姫路メモ。 12/24は姫路へ。修築中の姫路城。 天守閣はすっぽり建屋に覆われています。 ゆるきゃら「しろまるひめ」 ![]() 八階の天守。 見学用の建屋のエレベータで上階へ。 作業工程の説明動画が流れています。 連休明けの平日のせいか、人も少なく ゆっくり見学できました。 白鷺城が蘇る作業を間近で見られて感動。 ![]() 姫路城の西の丸には千姫のお人形。 そばに猫も。 千姫は家康の孫で秀忠とお江の娘。 秀頼に嫁ぎ大阪夏の陣で豊臣のために 城を出て嘆願するも聞き届けられず…。 そして本田忠刻と再婚。 右側のお人形は娘の勝姫でしょうか。 ![]() そして書写山へ行こうと思ったら…。 ロープウェイがお休み。 ![]() 仕方がないので書写だんごを食べました。 ![]() 広峰神社へ。 車でこちらの鳥居まで来て後は歩き。 ![]() 結構な急勾配。修験のお山。 到着。 ![]() 階段を上って振り返ると瀬戸内海が見える! 播磨灘〜! ![]() 本堂にてお参りしました。 良いお天気。 ![]() 脇の水槽の赤い魚が2匹。 ハッとするほどきれい。 ![]() 本堂の御神輿をひく木製の神馬。 江戸時代につくられたそう。 飼い葉桶が置かれていて まるで生きているみたいです。 ほっこりしました。 ![]() そして皮革工場へ。 ピット(桶)なめし。 製造工程を丁寧にご説明いただきました。 ![]() 興味深いお話をたくさん聞く事ができました。 普段、墨田の皮革工場にお邪魔する事が多いので また違う発見がありました。 お世話になった方々に感謝いたします。 …と言ってもこのブログをご覧になることは ないと思いますが、とても勉強になりました(^^) ありがとうございました。 |
12/15ぶらり京都2日目
2013.12.21
(22:01)
休日雑記
+
comment(0)
![]() ![]() 二日目の朝はマエダ珈琲店本店でモーニング。 進々堂のパン。ボリューミー ![]() 毎月15日に開催される百万遍さんのてづくり市に やってきました。 知恩寺境内で開催される26年続く 有名な手作り市。400店ほど出店していて 来場者も多くにぎやかな市。 ![]() 東京、関東や静岡のてづくり市には行った事が ありますが、そこでは見た事ないものが いろいろ出店されていてちょっとカオスで 楽しくて興奮しましました。 おかんアート的なものや、パンやちりめん山椒や とにかくいろいろゴッタ。 値段も安いものが多くて宝探し的な楽しさ。 ![]() 来場者に抱っこされていたにゃんこ。 すごい人ごみの中でおとなしく抱っこされてました。 ![]() 五條新町へ。 なにげに入ったカフェで『旅する猫毛展』。 猫毛フェルトの猫人形が全国を旅する写真展。 ![]() 寒い日だったので温かい紅茶で ホッと一息…。 ![]() そして『つくるビル』へ。 1周年のオープンアトリエ&マルシェ。 普段、入れないアトリエへお邪魔します。 ![]() ブロカントなかっこいい空間。 珈琲をいただきました。 ![]() 踊り場も素敵。 古い建物をリノベーションして とてもセンスの良い素敵空間が…☆ ![]() 絵描きさんのアトリエ。 入り口のカウンターも素敵でした。 と、駆け足の京都2日間でした。 できれば1ヶ月くらい京都に滞在してみたい…! |
12/14 ぶらり京都1日目
2013.12.17
(22:57)
休日雑記
+
comment(0)
![]() ![]() ![]() 土曜に京都へ。 まずは東福寺。とても京都。 ![]() 一乗寺に移動して、恵文社やmontiqueを覗いて アルパカでの馴鹿さんの 『とある絵本のアクセサリー』展へ。 以前、通販で羊のネックレスを購入しました。 金属と木を使った動物モチーフが とても素敵です。 今回は削りだした木にひとつづつペイントした ブローチがたくさん…! ![]() 迷ったあげく、パンケーキと 舌を出したマレーグマのブローチを 連れ帰りました。 フォークと小さい耳の部分が金属。 キラリ☆ ![]() 少し歩いて一乗寺の喫茶『猫町』で 特製フレンチトーストと珈琲。 ![]() 寺町三条にある喫茶&BAR『WRITE商會』 仔猫が居ました。 名前はウメコちゃん。 ![]() 座布団の上で大人しくしています。 手のひらに乗るサイズ。 ![]() 珈琲とシフォンケーキをいただきました。 シフォンケーキが写ってませんが とても軽くてふんわりでおいしかったです。 ![]() 入場特典の劇団イヌカレーさんの 魔女図鑑が欲しかったので 一人で映画館でまどかマギカを 観ました。ふはは。 京都1日目の夜でした。 |
初めての北海道
2013.07.31
(19:00)
休日雑記
+
comment(0)
週末に初めて北海道に休暇旅行をしました。
昼に小樽に着いて、まずは三角市場で 海鮮丼! ![]() ![]() 小樽の街をぶらぶら。 趣のある建物がたくさんあって素敵。 明治時代の建物を利用した喫茶、 さかい家でお茶。 ![]() ![]() ![]() 北一硝子。 ![]() ![]() ホールでミルクティー。 ランプの灯が美しい…☆ 建物もよい雰囲気です。 ![]() 生のとうもろこしを初めて食べました。 ピュアホワイトというとうもろこし。 とても甘くて、本当にびっくり! ![]() ![]() ![]() ![]() 偶然通りかかった素敵な建物の2階にある 喫茶店へ。 なんとその日が札幌から小樽に移転して オープン初日のお店でした。 『工藤珈琲事務所』 探偵物語愛にあふれたお店。 工藤俊作ブレンドは劇中のブレンドを 再現したものだそう。 ![]() 夜はサッポロビール園でジンギスカン。 札幌の夜、満喫。 ![]() ![]() ![]() 時計台やラーメンやら札幌ぶらり。 ![]() ふらのでラベンダー畑を見たり、 ラベンダーアイスクリームを食べたり。 ![]() 大雪山の旭岳温泉へ行く道でキタキツネに遭遇。 人慣れしているのか、逃げません。 車に気を付けて。 ![]() 湧駒荘のロビーの剥製。 そして温泉満喫。 ![]() ![]() ![]() 旭山動物園! 動物がのびのびしている感じ。 こどもも大人も楽しめますよね(^^) ![]() 空港で最後のラーメン。 あっという間の週末旅行。 今年の夏休み日記でした。 |